個人的4回目の細マッチョランキングは、全てヘッドのリンクスを1.30を45ポンドで使用した。
目的
完全に主観的に98インチのラケットを試してきて、今回が一区切りのランキング。
98インチから3本選んで、来年から薄ラケ(97インチ、100インチ)で3本選んで、最終的にラウンド黄金スペックから3本選んで比較していきたい。
飛び | |
1位 | ビースト 98 |
2位 | E ZONE 98 |
3位 | RF01 PRO |
4位 | ピュアストライク 98 |
5位 | V CORE 98 |
6位 | グラビティツアー98 |
7位 | TF40 315 16M |
バウンド後の伸び | |
1位 | TF40 315 16M |
2位 | RF01 PRO |
3位 | ビースト 98 |
4位 | グラビティツアー98 |
5位 | ピュアストライク 98 |
6位 | E ZONE 98 |
7位 | V CORE 98 |
打球感 | |
1位 | RF01 PRO |
2位 | TF40 315 16M |
3位 | ビースト 98 |
4位 | グラビティツアー98 |
5位 | ピュアストライク 98 |
6位 | V CORE 98 |
7位 | E ZONE 98 |
サポート力 | |
1位 | V CORE 98 |
2位 | E ZONE 98 |
3位 | ビースト 98 |
4位 | グラビティツアー98 |
5位 | RF01 PRO |
6位 | TF40 315 16M |
7位 | ピュアストライク 98 |
面安定性 | |
1位 | TF40 315 16M |
2位 | E ZONE 98 |
3位 | RF01 PRO |
4位 | ビースト 98 |
5位 | V CORE 98 |
6位 | ピュアストライク 98 |
7位 | グラビティツアー98 |
スピン | |
1位 | V CORE 98 |
2位 | ビースト 98 |
3位 | E ZONE 98 |
4位 | グラビティツアー98 |
5位 | ピュアストライク 98 |
6位 | RF01 PRO |
7位 | TF40 315 16M |
操作性 | |
1位 | RF01 PRO |
2位 | グラビティツアー98 |
3位 | ビースト 98 |
4位 | E ZONE 98 |
5位 | V CORE 98 |
6位 | TF40 315 16M |
7位 | ピュアストライク 98 |
総合 | |
1位 | RF01 PRO |
2位 | ビースト 98 |
3位 | TF40 315 16M |
4位 | E ZONE 98 |
5位 | V CORE 98 |
6位 | ピュアストライク 98 |
7位 | グラビティツアー98 |
良かった点
RF01PROは毎回1位になっているほど、自分の中で気に入っているラケット。
どのショットも打ちやすく打球感が合う。
いろんなラケットと比べていっても面の安定感もバウンド後の伸びも良くて満足している。
ビースト98は意外と気に入ったラケット。
こちらもどのショットも打ちやすく、非常に打ちやすい。
RF01PROと比べると打球感がRF01PROの方が好みでコントロールしやすいことと、バウンド後の伸びが良くバラつきは出るが60~100点のボールがいく面白みもある分順位がこのようになった。
TF40はスイートエリア外のサポート力のなさと、扱いづらさはあるんだけど、しっかり打点に入れたときのボールはピカ一でこのラケットを使いこなせたらなという期待感があった。
合わなかった点
E ZONE 98は良いと思ったところが、ビースト98で同様に感じ打球感がビースト98の方が好みだった。
Vコア98は良いと思ったところがラウンド黄金スペックならより合うラケットがあるような気がした。
ピュアストライク98はスイートエリア外のサポート力のなさが厳しかった。
グラビティツアー98は操作性が高くて良いのだけど、打球感が軽く感じこのラケットもラウンド黄金スペックのラケットっぽかった。
ピュアストライク98を除くと全てラウンド黄金スペックの中から好みのラケットを探した方が、自分にとっての丁度良い飛び感で、好みの打球感の物が見つかるように思った。
今年からこのブログを始めて、こんな下手なブログでも応援していただきありがとうございます。
来年は薄ラケでのランキングを作りたいと思います。
こんな主観的なブログですが来年もどうぞよろしくお願いいたします。


コメント