(第3回)薄ラケランキング!!

rackettravel

30代後半のたまに試合に出る大阪在住エンジョイプレイヤーです。
スクールでは上級、試合ではB級の大会のレベルです。
今はファントム100を使用中。

rackettravelをフォローする
ランキング

今回の第3回薄ラケランキングは、全てバボラのRPMブラストを45ポンドで使用した。

3回目の薄ラケランキング!!扱いやすさの中にも個性は欲しい

飛び
1位Tファイト300
2位パーセプト100
3位パーセプト100D
4位ブレード100
5位グラビティプロ
6位ファントム100
7位ファントムグラファイト97
8位ファントムO3
バウンド後の伸び
1位ファントム100
2位ファントムO3
3位ファントムグラファイト97
4位グラビティプロ
5位ブレード100
6位パーセプト100
7位パーセプト100D
8位Tファイト300
スピン
1位ファントムO3
2位Tファイト300
3位グラビティプロ
4位ファントム100
5位ファントムグラファイト97
6位ブレード100
7位パーセプト100
8位パーセプト100D
サポート力
1位パーセプト100
2位パーセプト100D
3位ファントムO3
4位ブレード100
5位Tファイト300
6位ファントム100
7位ファントムグラファイト97
8位グラビティプロ
面安定性
1位ファントム100
2位グラビティプロ
3位ファントムグラファイト97
4位ブレード100
5位ファントムO3
6位パーセプト100D
7位パーセプト100
8位Tファイト300
総合
1位ファントム100
2位ブレード100
3位ファントムグラファイト97
4位パーセプト100
5位パーセプト100D
6位ファントムO3
7位グラビティプロ
8位Tファイト300

今回の薄ラケはファントム100,ブレード100,ファントムグラファイト97に決定

この3本に共通しているのは、とても使いやすくその中である程度飛びが抑えられていて、尚且つバウンド後の伸びが良いところ

ファントム100

パワーよりでバウンド後の伸びがとても良いが、2本に比べると扱うのが少し難しい

欲を言えば果てしないけど、そんな印象だった。

ブレード100(V9)

もっとも扱いやすく万能で、2本に比べると頼りなさを少し感じる。

ファントムグラファイト97

一番飛ばないけど打球感も含めてコントロールしやすく、少しパワーに欠ける

他のラケットを選ばなかった理由

パーセプト100と100Dは扱いやすいのだけど特に魅力を感じなかった

それであれば個人的にはブレード100の打球感の方が好みだった。


ファントムO3,グラビティプロ,Tファイト300は個々のランキングでは上位だったのだけど、コントロールできなくて扱いづらかった。

ファントムO3は打つ前の期待通りスピンは掛けやすいし、伸びも良く振り抜きは最高だった。

だけど打球感が最後まで気になりラリーで使う分には良いのだけど、試合で使うとなるとタッチ系のショットやショートアングルが打ちづらくコントロールが難しかった

グラビティプロはとても良いラケットだと思うけど、ただ単に自分に合ってない感じが強かった

ボールの弾道は18×20とは思えない程に上がり、とても弾く打球感で飛びも良くスピンもかかる。

ただこのボールを抑える程のスイングを常に自分ではできず扱いきれない

Tファイト300は飛びもスピンも良かったのだけど、少し頼りなさを感じた。

他のラケットがどれもしっかりしているからかもしれないけど、飛びは良いけど距離が出るような飛びでスピード感はあまり無かった。

これであれば中厚ラウンド系のラケットの方が良さそうだなと感じた。


次回からは中厚ラウンド系のラケットの中から3本選んで、今回の薄ラケと前回の細マッチョから選んだラケットと比較したいと思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました