ヘッド ラジカル MP 2023 ヨネックス E ZONE 98 インプレ比較

rackettravel

30代後半、テニス歴20年。週に1〜2回の限られた時間、もっと気持ちよく、長くテニスを楽しみたい。
長年使ってきたプレステージを卒業し、“いまの自分に合う1本”を本気で探す旅に出ました。
ラケット選びで悩むあなたの参考になればうれしいです。

rackettravelをフォローする
ヘッド

どちらもバボラRPMチーム1.25を45ポンドで使用

ラジカル MPE ゾーン 98
飛び
バウンド後の伸び
打球感
サポート力
面安定性
スピン
操作性
総合

飛びの良いスピード系モデルで比較した。

ラジカルMPの方がコントロール系というよりも、打球感が比較すれば好みということと、振りやすいためラジカルの方が飛び感が分かりやすくコントロールしやすかった。

意外とラジカルMPの方が弾く打球感で硬め、Eゾーン98も弾く系だけどもう少し乗ってくれて柔らかめ。ただ振動が少なすぎるというかソフト過ぎてもう少し打ちごたえが欲しくなる。

思ったよりもEゾーン98はスピンも掛かってくれるので、ボールが浅くなってしまったり持ち前の飛びの良さで思ったよりも飛んだりと、調整が難しかった。

パワーロスの少なさスピード感、スイートエリアの広さやバウンド後の伸びはEゾーン98の方が良かった。

面安定性も高く強いボールにも弾かれる感じもなかった。

打球感は慣れてくるかもしれないので、そこさえ合えば使いやすいのになと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました