どちらもバボラのエクサルト1.30を45ポンドで使用
ファントム 100 | プロラボ ブレードプロ | |
飛び | 〇 | |
バウンド後の伸び | 〇 | |
打球感 | 〇 | |
サポート力 | 〇 | |
面安定性 | 〇 | |
スピン | 〇 | |
操作性 | 〇 | |
コントロール | 〇 | |
総合 | 〇 |
比較してファントム100が良かった点
飛びが良くバウンド後の伸びが良かった。
面安定性が高く力がしっかり伝わってくれてエリア外のサポート力も高く扱いやすかった。
16×18にしては中央の目が細かめなので弾道は抑えやすく打ちやすかった。
ファントム100が合わなかった点
打球感は意外とあっさりした打球感。
乗ってくれる感覚もあるし振動は抑えられているけど、なんというかシャッキリした打球感でボックスよりの打球感でもない。
ブレる感じはしないけど、上目で当たった時と真ん中で当たった時で飛び方というかボールの上がり方がだいぶ違う気がする。
真ん中では真っすぐから低め、上目ではやや高く出る。
比較してプロラボ ブレードプロ16×19が良かった点
打球感が好みということもあるけど、凄く乗り感のあるマイルドな打球感。
柔らかいけど芯があるような打球感で打ちやすかった為か、コントロールしやすかった。
ボールの飛び方もバラつきが少なくて弾道の高さも調節しやすかった。
プロラボ ブレードプロ16×19が合わなかった点
自分のスイングパワーが足りないせいか、思いのほかバウンド後の伸びが出せなかった。
飛びは思っているよりも悪くなくスピンもかけやすいし面ブレもしないのだけど、明らかにファントム100の方がバウンド後の伸びが出ていた。
自分では気持ちよく打ってるのに結果が伴わない感じがした。
まとめ
ファントム100は打球感は好みではないけど、全体的にまとまっていて打ちやすい。
飛びもそこそこ良くて、何よりバウンド後の伸びが良い。
比較する前はブレードプロの方が飛びは抑えられているけど、1球だけのボールの良さならブレードプロの方が良いと思っていた。
だけど実際は1球のボールの良さも平均的なボールも、ファントム100の方が良かった。
ブレードプロは思っているよりも扱いやすいラケットだった。
思ったよりも飛ぶしスピンも掛かってくれるし、打球感は思っている通り凄く良かった。
ただ魅力も同様にあまり感じなかった。
思ったよりも扱いやすかったとはいえ難しいラケット。
この難しいラケットで考えると使った時のメリットが欲しいが、打球感が好きというだけで実際使うとなると厳しいなと思った。


コメント